<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年8月22日(日)
勅使池(豊明市)の野鳥観察記録

日時
2021年8月22日(日)
天候
- /
観察種数
7 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

ダイサギに交じってゴイサギも

どうもダイサギとゴイサギが営巣しているようで親鳥と幼鳥がうじゃうじゃ・・・

ダイサギ

飛んでいる姿の写真は難しい

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

カワウはここで営巣しているみたい

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

ちゃっかりアオサギ君もいたけど絶対的少数派。しかし悠然と我関せずと相変わらず仙人の様だった。

ゴイサギ

英名 Black-crowned Night Heron / 学名 Nycticorax nycticorax
ゴイサギ

ダイサギは白くて目立つが、じっと葉っぱの中を見ていると実はゴイサギはたくさん隠れていた

ゴイサギ

ホシゴイはゴイサギの幼鳥

ゴイサギ

声はすれども姿は見えずかと思いきやよく見ればいるはいるは・・・

ゴイサギ

まだホシゴイより一歩手前?怪獣みたいだ。

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis
カイツブリ

カイツブリの幼鳥は鳴き方がまだ変でかわいらしい。潜ってもなかなか魚をゲットできずに、親鳥にねだって魚を貰うシーンを見ることができた(さすがに画像にはできませんでしたが)。

チュウサギ

英名 Medium Egret / 学名 Ardea intermedia
チュウサギ

ダイサギとゴイサギのコロニーに続いてこちらもカワウとダイサギのコロニーかと思いきや、チュウサギさんですよね?

メモ

降る降るサギの土日、2日とも遅い時間に家を出て昨日は藤前干潟、今日は勅使水辺公園に行ってきました。勅使池ではダイサギとゴイサギ、カワウが営巣していて親鳥と幼鳥がうじゃうじゃいました。カイツブリも異常繁殖したかと思うほどでこちらも幼鳥がたくさん、親鳥が咥えた魚をねだる子供に与えるほのぼのサプライズシーンも見られました。飛ぶ鳥写真の練習はイマイチ、ゴイサギの幼鳥のホシゴイよりもまだ若い幼鳥や精悍なカワウの幼鳥に出会えたのも成果。ダイサギは小さいのが幼鳥かなと思うけど見た目は変わらない?あとから見直していると、ダイサギに交じってチュウサギもいるような気がしてきた、いや確かにいるぞ!近いうちに確認のため再訪したい気持ちがふつふつと・・・ダイサギとチュウサギの鑑別問題は意外と難しそうだ。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
チュウサギ 🌟
Medium Egret / Ardea intermedia

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート