<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年8月28日(火)
奄美大島の野鳥観察記録

日時
2018年8月28日(火) 0時0分〜0時0分
天候
wb_sunny / 32
観察種数
8 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
1 種類

アカハラダカ

英名 Chinese Sparrowhawk / 学名 Accipiter soloensis
アカハラダカ

遠くで留まっていた

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius

ルリカケス

英名 Lidth's Jay / 学名 Garrulus lidthi
ルリカケス

シイの実を脚で押さえて

クロサギ

英名 Pacific Reef Heron / 学名 Egretta sacra

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

ズアカアオバト

英名 Ryukyu Green Pigeon / 学名 Treron permagnus
ズアカアオバト

お気に入りの場所

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
メモ

奄美大島へサガリバナを見に行こうと誘われ楽しい旅を満喫してきた。アマミノクロウサギや満天の星やオオトラツグミも見られたナイトツアー、カヌーでマングローブ林を苦労して漕いで最後は引っ張ってもらい帰ったり…。シギチドリはまだ南下していないようで姿はなかった。ルリカケス・ズアカアオバトは結構そこら中で見られた。アカヒゲ・アカショウビンは声のみだった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アカハラダカ 🌟
Chinese Sparrowhawk / Accipiter soloensis
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ルリカケス (E) 🌟
Lidth's Jay / Garrulus lidthi
クロサギ
Pacific Reef Heron / Egretta sacra
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ズアカアオバト 🌟
Ryukyu Green Pigeon / Treron permagnus
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

マルのフィールドノート