<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年11月4日(日)
ふなばし三番瀬海浜公園の野鳥観察記録

日時
2018年11月4日(日)
天候
wb_cloudy / 19
観察種数
18 種類
ライファー数
11 種類
固有種数
0 種類

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina
ハマシギ

お天気が?

ミサゴ

英名 Osprey / 学名 Pandion haliaetus
ミサゴ

?爆弾投下の瞬間

ミサゴ

?爆弾投下

ミサゴ

?爆弾かわいい

ビロードキンクロ

英名 White-winged Scoter / 学名 Melanitta deglandi
ビロードキンクロ

ビロキングを捜せ!w

もっとお天気の良い時にリベンジに行きます。。。

シロカモメ

英名 Glaucous Gull / 学名 Larus hyperboreus
シロカモメ

ミヤコドリやカワウが小さい?

お天気悪くて画質が?

ダイゼン

英名 Grey Plover / 学名 Pluvialis squatarola
ダイゼン

ダイゼンとハマシギ

ダイゼン

ダイゼンとハマシギ

ダイゼン

分かりません?

コオバシギ

英名 Red Knot / 学名 Calidris canutus
コオバシギ

ハマシギとコオバシギ

コオバシギ

ダイゼン、コオバシギ、ハマシギ

オバシギ

英名 Great Knot / 学名 Calidris tenuirostris
オバシギ

オバシギとハマシギ

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea

スズガモ

英名 Greater Scaup / 学名 Aythya marila
スズガモ

推定約4万羽!?

この写真の左右、ずーーーっと続いてました!

シロチドリ

英名 Kentish Plover / 学名 Anarhynchus alexandrinus

ミユビシギ

英名 Sanderling / 学名 Calidris alba

セグロカモメ

英名 Vega Gull / 学名 Larus vegae
セグロカモメ

ミヤコドリ、ウミネコ、ミユビシギ

メモ

曇天。。。?

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハマシギ 🌟
Dunlin / Calidris alpina
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
ビロードキンクロ 🌟
White-winged Scoter / Melanitta deglandi
シロカモメ 🌟
Glaucous Gull / Larus hyperboreus
ダイゼン 🌟
Grey Plover / Pluvialis squatarola
コオバシギ 🌟
Red Knot / Calidris canutus
オバシギ 🌟
Great Knot / Calidris tenuirostris
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ウミネコ 🌟
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
シロチドリ 🌟
Kentish Plover / Anarhynchus alexandrinus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ミヤコドリ 🌟
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
ミユビシギ 🌟
Sanderling / Calidris alba
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
セグロカモメ 🌟
Vega Gull / Larus vegae

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

のどかのフィールドノート