<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年11月10日(木)
杁ヶ池公園の野鳥観察記録

日時
2022年11月10日(木)
天候
wb_sunny / 21
観察種数
5 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos
マガモ

マガモ三兄弟

またはネギマ(真ん中がネギ!?)

ホシハジロ

英名 Common Pochard / 学名 Aythya ferina
ホシハジロ

ホシハジロ,大暴れ!!

ずっと暴れていました。近くのカモが迷惑そうでした。

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

置物カモシリーズ:ヒドリガモ

結構今年はいい感じの置物写真が撮れています(笑)。

メモ

 よく「野鳥の会愛知県支部」の「鳥だより」によく出てくるので,行ってみました。それほど大きな公園ではありませんが,カモ類がたくさんいました。もう少し秋が進むとミコアイサなども来るそうです。今回は勅使池→杁ヶ池→海上の森のコースで行きましたので,今後もそのパターンができそうです。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート