<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年12月10日(土)
高松干潟(四日市)の野鳥観察記録

日時
2022年12月10日(土)
天候
wb_cloudy / 10
観察種数
11 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

カモメ

英名 Common Gull / 学名 Larus canus
カモメ

大柄なカモメが混じっている

ユリカモメ

英名 Black-headed Gull / 学名 Chroicocephalus ridibundus

ミヤコドリ

英名 Eurasian Oystercatcher / 学名 Haematopus ostralegus
ミヤコドリ

ピンボケだけどミヤコドリ

近いうちにピントピッタリを撮りに行ってリベンジしたいけど・・遠い

メモ

 ズーピッカー情報でまだ見たことがない野鳥のミヤコドリがいるらしい三重県四日市の高松干潟。高速を使えば職場まで1時間以内なので待機でも行ける範囲内の野鳥観察スポットだ。今日は待機でいきなり朝から呼び出しがあって名古屋市南区に出勤、仕事を済ませてから勢いで高松干潟に下見がてらに行ってみました。  干潟と言えば藤前干潟しか知らなかったのでイメージがだいぶん違って「干潟と言うよりもただの砂浜?」っていう感じだった。場所が違うのかも知れないし干潮満潮や時間帯の問題かもしれない。  で、鳥さんはたくさんいましたけど、近いようで結構遠いし太陽の光で眩しくて何だかよく見えない。なので適当にシャッターを連写で押しまくって後で見直す作戦にした。結果、目的だったミヤコドリは写ってはいたけどピンボケだった。ちょうど眩しかったので太陽の位置を考えて時間を変えてこれはリベンジしたい。白い鳥にはユリカモメの他にもウミネコやカモメが混じっていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カモメ
Common Gull / Larus canus
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ミヤコドリ 🌟
Eurasian Oystercatcher / Haematopus ostralegus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート