<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年2月19日(日)
佐久広域(滑津川&小諸発電所第一調整池)の野鳥観察記録

日時
2023年2月19日(日)
場所
佐久広域(滑津川&小諸発電所第一調整池)
天候
wb_cloudy / 8
観察種数
10 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギのコロニーが作られそうです。

ユリカモメ

英名 Black-headed Gull / 学名 Chroicocephalus ridibundus
ユリカモメ

ようやく撮影できた

ライファー追加です。

ユリカモメ

ユリカモメが入っていると聞いていたが

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

顔が白くなっている

カワウ

繁殖期のカワウかな

ミコアイサ

英名 Smew / 学名 Mergellus albellus
ミコアイサ

ミコアイサも少なくなったなぁ〜

クサシギ

英名 Green Sandpiper / 学名 Tringa ochropus

セグロセキレイ

英名 Japanese Wagtail / 学名 Motacilla grandis

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea

コハクチョウ

英名 Tundra Swan / 学名 Cygnus columbianus
コハクチョウ

キキョウの準備を始めるのだろうね

コハクチョウ

身づくろいして

コハクチョウ

間もなく帰ってしまうのだろう

まだいたよ。これが今シーズン最後かな?

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos

カワアイサ

英名 Common Merganser / 学名 Mergus merganser
メモ

ホームグランドの一つ。水鳥は撮れ高がよくて気が楽ですね。 今日は幸運にもユリカモメが撮影できた。 来ている話は何度も聞いたが、初撮りでワクワク嬉しいね。 先日まで結氷していた湖面も解け、波立っていた。 少しづつ温かくなり、冬鳥もまもなく飛び立っていくのだろう。 カワウが繁殖期に入り顔立ちが変わってきた。 アオサギも相手を見つけ巣作りを始めている。 野鳥の世界は早くも春が始まりそうですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ユリカモメ 🌟
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ミコアイサ
Smew / Mergellus albellus
クサシギ
Green Sandpiper / Tringa ochropus
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
コハクチョウ
Tundra Swan / Cygnus columbianus
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
カワアイサ
Common Merganser / Mergus merganser
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ao1000のフィールドノート