<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年9月30日(土)
東京港野鳥公園の野鳥観察記録

日時
2023年9月30日(土)
天候
wb_sunny / 26
観察種数
19 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos

シマアジ

英名 Garganey / 学名 Spatula querquedula
シマアジ

手前かと

メモ

10:00-13:00 もっぱらシマアジ狙いで入園。 東淡水池を臨む観察パネルに人だかりが。見るとコガモが十数羽群れを成して流れながら水中に首を突っ込んで食事に耽っている。 何の前知識も持たない私はのんびりと眺めていたが、何とその中にシマアジが含まれているというのだ。 急ぎネットで調べるも同定が容易でないことが分かる。 近くのバーダーの方に撮影された画像を見せていただくもいざ自分のファインダーに入る幾多のコガモの中を覗いても、これがそうか!という確証が持てずモヤモヤしたまま。 暫くして、とても精確に特徴を掴んでいるお子さんとの会話、そして彼の写真を見せてもらったことで確信を覚え、めでたくライファーをゲットしました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
シマアジ 🌟
Garganey / Spatula querquedula
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
5人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Q-chanのフィールドノート