<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年12月3日(日)
相模大堰の野鳥観察記録

日時
2023年12月3日(日)
天候
wb_sunny / 13
観察種数
23 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

アメリカヒドリ

英名 American Wigeon / 学名 Mareca americana
アメリカヒドリ

ずっと寝てましたが帰り際に起きてくれました。

アメリカヒドリ

メスがいるかどうかはチェックしてません。

アメリカコガモ

英名 Green-winged Teal / 学名 Anas carolinensis
アメリカコガモ

右側の個体、白い縦線があります。

アメリカコガモ

同じ個体。反対側にも縦線がありアメリカコガモの特徴のようです。

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

オスメス1羽ずつ確認しました。

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

メス1羽。

ヨシガモ

英名 Falcated Duck / 学名 Mareca falcata
ヨシガモ

オスだけで5羽以上いたと思います。

ヨシガモ

他の探鳥地であまり見る機会がないので、見れてよかったです。

カワアイサ

英名 Common Merganser / 学名 Mergus merganser
カワアイサ

オス1羽のみ橋の近くにいました。全体では5〜6羽いたでしょうか。

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

本日の猛禽。何か食べてました。この後カラスに襲撃されてました。

メモ

5月以来の訪問でした。カワアイサの飛来をチェックしに行ったのですがやや遠目に確認できました。ヨシガモ他各種冬ガモも飛来していました。珍しいところではアメリカヒドリを発見。ずっと浮いたまま寝てましたが起きてる写真も撮れました。BIRDERさんにアメリカコガモがいるよと教えてもらいました。胸部両側の白い縦線が特徴とのこと。帰って調べてみると縦線がかなり明瞭な個体もいるようで、微妙かなと思ったのですがどうでしょう?

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アメリカヒドリ
American Wigeon / Mareca americana
アメリカコガモ 🌟
Green-winged Teal / Anas carolinensis
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
ヨシガモ
Falcated Duck / Mareca falcata
カワアイサ
Common Merganser / Mergus merganser
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
トビ
Black Kite / Milvus migrans
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
オカヨシガモ
Gadwall / Mareca strepera
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート