<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月28日(日)
葛西臨海公園の野鳥観察記録

日時
2024年1月28日(日)
天候
wb_cloudy /
観察種数
11 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus
オオジュリン

葛西臨海公園のオオジュリン①

ホオジロっぽいけど、何か違う感じの個体が現れて、もしやこれがオオジュリンか、と思ってあとで調べたら、やはりそのようです。自分にとって初めてのオオジュリンです。

オオジュリン

葛西臨海公園のオオジュリン③

オオジュリン

葛西臨海公園のオオジュリン②

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

大きな魚に四苦八苦?するアオサギ③

→また飲み込もうとして、 飲み込めず、またチャレンジ、のようなことを 繰り返していました。

アオサギ

大きな魚に四苦八苦?するアオサギ②

池に運び、一旦水につけてから→

アオサギ

大きな魚に四苦八苦?するアオサギ①

上の池にいたアオサギが大きな魚を咥えていました。

アカハラ

英名 Brown-headed Thrush / 学名 Turdus chrysolaus
アカハラ

葛西臨海公園のアカハラ①

アカハラ

葛西臨海公園のアカハラ②

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

葛西臨海公園のシロハラ

メモ

上の池周辺 【アカハラ シロハラ】 野鳥がいないか探索していると、茂みから物音がして、黒い影が飛び出し、通路を横断して行きました。カメラを向けるとアカハラの姿が。自分にとっては初めてのアカハラでした。遠巻きに姿を追うと、カメラ越しにはさっきとは違う個体がいて、よく見るとシロハラのようです。少し視線を右に向けると、先程のアカハラが再び現れました^_^ 【オオジュリン シジュウカラ】 上の池。ホオジロっぽいけど、何か違う感じの個体が現れて、もしやこれがオオジュリンか、と思ってあとで調べたら、やはりそのようです。 その時に隣にいたベテランバーダーの方は、野鳥が飛び移る度に動き回ることに対して、「足音で野鳥がいなくなるから、じっと同じところで身構えてれば、むこうからちゃんとくるよ」とおっしゃってました。前日のキクイダタキの撮影の時に、近づきすぎるから上に上に行ってしまうんだ、と話していたのと通じる部分があるな、と感じました。 【大きな魚に四苦八苦?するアオサギ】 上の池にいたアオサギが大きな魚を咥えていました。 池に運び、一旦水につけてから、また飲み込もうとして、 飲み込めず、またチャレンジ、のようなことを 繰り返していました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオジュリン 🌟
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハシビロガモ 🌟
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
アカハラ 🌟
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Tora丸のフィールドノート