<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月5日(日)
谷津干潟の野鳥観察記録

日時
2024年5月5日(日)
天候
wb_sunny /
観察種数
18 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis
カイツブリ

カイツブリ

久しぶりに見ました。

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名 Calidris ruficollis
トウネン

トウネン

ライファーです。メダイチドリの近くにいました。

メダイチドリ

英名 Siberian Sand Plover / 学名 Anarhynchus mongolus
メダイチドリ

メダイチドリ

こちらは冬羽もしくはメスです。

メダイチドリ

メダイチドリ

ライファーです。このオレンジ最高です。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

キアシシギ

いいところにいました。

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
チュウシャクシギ

チュウシャクシギ

他のシギチ類と違い近くまできてくれました。

ムナグロ

英名 Pacific Golden Plover / 学名 Pluvialis fulva
ムナグロ

ムナグロ

背中が黄色いことからムナグロと判断しました。ダイゼンかもしれません。

ムナグロ

ムナグロ

多分ムナグロだと思います。あまり自信はありませんが。

メモ

今回はシギチ類を探しに谷津干潟を探鳥しました。干潟に行くと肉眼では見えないところにメダイチドリがいました。カメラの最大ズームでどうにか撮れました。キアシシギは割と近くで見ることができました。メダイチドリを見たところに戻るとメダイチドリとトウネンを近くで見ることができました。干潟の中央にミサゴがいましたが遠くだったので撮りませんでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
トウネン 🌟
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
メダイチドリ 🌟
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
チュウシャクシギ
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
ダイゼン
Grey Plover / Pluvialis squatarola
ムナグロ 🌟
Pacific Golden Plover / Pluvialis fulva
ミユビシギ
Sanderling / Calidris alba
6人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

コンデジ探鳥のフィールドノート