<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年3月13日(月)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2023年3月13日(月)
天候
wb_sunny / 4
観察種数
24 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

アオバト

英名 White-bellied Green Pigeon / 学名 Treron sieboldii

シメ

英名 Hawfinch / 学名 Coccothraustes coccothraustes

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata

バン

英名 Common Moorhen / 学名 Gallinula chloropus
メモ

愛読させてもらってAさんの鳥見ブログに、3月11日に江津湖でアオバトの観察レポートがあったので、早速行ってきました。当たりをつけていた場所に行ってみましたが不発、けれど、あらっ、あれって、シメじゃないのっていう鳥がいました。またまた、諸兄各位のご意見を賜りたいと思います。よろしくお願いいたします。アオバトと会えなかった落胆の中、ウグイスを撮っていたところCMの方と話す機会があって、アオバトの情報をいただきました。その直後、薄緑色の綺麗なお腹を見せて飛んできた一団と遭遇、あらっ、アオバトではないですか。残念ながらとま枝が遥か上で、良い写真が撮れませんでしたが、今シーズンの宿題であったアオバトと出会えてこころ満たされました。永い期間はいないそうですので、皆さん、お早めに。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオバト 🌟
White-bellied Green Pigeon / Treron sieboldii
シメ 🌟
Hawfinch / Coccothraustes coccothraustes
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
バン
Common Moorhen / Gallinula chloropus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート