<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sat, 7/9/2022
Birding report at 大蔵高丸

Date and time
Sat, 7/9/2022
Weather
- /
Observed
18 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Japanese Robin

Scientific Name Larvivora akahige
Japanese Robin

コマドリNOW

懸命に子育て中!

Japanese Robin

コマちゃんのヒナ

まん丸で可愛いですよ!

Japanese Robin

ご飯だよ〜

まだヨチヨチ歩きのヒナにせっせと餌を運ぶ親コマ

Japanese Robin

坊やーどこだー!

遠くから声を頼りに探す親コマちゃん

Japanese Robin

パパ、ここだよ!

一生懸命声を張り上げながら追いかけるコマ雛ちゃん

Narcissus Flycatcher

Scientific Name Ficedula narcissina
Narcissus Flycatcher

視界3mの霧の中で

コマドリを探しにいつもの場所へ行きましたが、まったく現れず、来たのはこのキビタキの幼鳥と思われる1羽のみ。それも霧でよく見えません。。。

Narcissus Flycatcher

霧の朝

尾羽を広げてポーズしてくれましたが、霧でよく分かりませんよ!

Eurasian Wren

Scientific Name Troglodytes troglodytes
Eurasian Wren

沢はミソっちの一人舞台

沢沿いはコマドリの姿がないどころか、まったく鳥たちが現れず、ミソっちの大きな声だけが響き渡っていました

Eurasian Nuthatch

Scientific Name Sitta europaea
Eurasian Nuthatch

若鳥

単独行動が多いゴジュウカラが、4〜5羽一緒にいましたから、おそらく若鳥の兄弟だと思います

Willow Tit

Scientific Name Poecile montanus
Willow Tit

幼鳥かな?

ようやく少し霧が晴れてきましたが、まだ薄暗くいっぱいいたコガラを撮るのも一苦労

Meadow Bunting

Scientific Name Emberiza cioides
Meadow Bunting

登山道でよく鳴いてます

お花畑付近では、まだ山野草が生えそろわずノビタキは来ていませんでしたが、あちこちでホオジロが鳴いていました。

Masked Bunting

Scientific Name Emberiza personata
Masked Bunting

記録用

視界2m、すごい霧でした

Note

朝からすごい霧で富士山も見えず、登山者はほとんどいませんでした。しかし、こういう時にはよくヤマドリに出逢います。この日も2回、目の前を通過!突然のことでピントも合わず今回も残念ながら写真には収められませんでした。鳥たちは全体的に種類が減り、その分ソウシチョウが増えてきたようです。コルリもまだたくさん囀っていましたが、この日の目的が消えたコマドリ探しだったため、あまり深追いせず撮影もできませんでした。 コマドリはこれまでとはまったく違う場所で、今は子育て中!すでに巣立った雛を連れて親鳥が飛ぶ練習をしている姿が、とても微笑ましかったですね。この他、キビタキ、ハクセキレイ、コガラの子供たちにも出逢いました。この山ではこれから2週間ぐらい鳥たちが親子で獲物を捕まえる練習などをする姿が見られますが、その後急にいなくなり、そして8月にはいつもソウシチョウだらけとなります。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Japanese Robin
Japanese Robin / Larvivora akahige
White Wagtail
White Wagtail / Motacilla alba
Copper Pheasant (E)
Copper Pheasant / Syrmaticus soemmerringii
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Brown-headed Thrush
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
Lesser Cuckoo
Lesser Cuckoo / Cuculus poliocephalus
Siberian Blue Robin
Siberian Blue Robin / Larvivora cyane
Red-billed Leiothrix
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
Narcissus Flycatcher
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
Eurasian Wren
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Common Cuckoo
Common Cuckoo / Cuculus canorus
Oriental Cuckoo
Oriental Cuckoo / Cuculus optatus
Masked Bunting
Masked Bunting / Emberiza personata
4 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports