<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 10/23/2022
Birding report at Ozegahara

Date and time
Sun, 10/23/2022
Weather
- /
Observed
15 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Japanese Bush Warbler

Scientific Name Horornis diphone
Japanese Bush Warbler

一番多かったのがこれ

今回いたるところでウグイスの地鳴きが聞こえていました。ただなかなか姿は現しません

Japanese Pygmy Woodpecker

Scientific Name Yungipicus kizuki
Japanese Pygmy Woodpecker

カラ類との混群

意外にもハイカーが多く、鳥たちとの距離は遠かった中、唯一近くまで来てくれました

Japanese Green Woodpecker

Scientific Name Picus awokera
Japanese Green Woodpecker

記録用

最近よく標高の高いところでも見かけるようになりました

Dusky Thrush

Scientific Name Turdus eunomus
Dusky Thrush

単独でした

マミチャジナイとの混群を期待していたのですが、それどころかツグミ自体遠くのこれ1羽しか見かけませんでした

Eurasian Treecreeper

Scientific Name Certhia familiaris
Eurasian Treecreeper

記録用

めずらしくカラ類たちと混群していました。しかし、暗い森の中で素早い動きでは撮影が厳しいですね

Eurasian Treecreeper

紅葉する木を登るキバシリ

まもなく閉山する尾瀬。また来春までさようなら!

Eurasian Nuthatch

Scientific Name Sitta europaea
Eurasian Nuthatch

下を向いて歩こう

こちらも混群中。ヒガラ、コガラ、シジュウカラ、コゲラ、キバシリ、そしてキクイタダキまでいましたが、的が絞れず結局ちゃんと撮れたのはこのゴジュウカラのみ

Willow Tit

Scientific Name Poecile montanus
Willow Tit

遠い〜

混群中、一番多かったのはこのコガラでしたが、木の上の方を飛び回っていてかなり距離がありました

Mallard

Scientific Name Anas platyrhynchos
Mallard

えっ?こんなところに!

湿原の地塘にオスとメス2羽づついました。尾瀬沼の方から飛んで来たのでしょうかね

Mallard

晩秋の尾瀬ヶ原

今回、鳥の収穫は少なかったですが、景色は相変わらず素晴らしいです

Brambling

Scientific Name Fringilla montifringilla
Brambling

メチャメチャ遠い...

アトリが群れで飛び回っていましたが、湿原の中なので、留まれる木はかなり遠く、かなりトリミングしてもこの通りの大きさで残念です

Note

2年前この時期に来てたくさんの野鳥を間近で見ることができたため、期待して同じ時期に来てみたのですが、今回はさっぱりでした。特に会いたかったマミチャジナイは来ている気配もなし。前回はツグミと混群していたため、ツグミを一生懸命探していたのですが、ツグミすら1羽が遠くの木の上に単独でいたのみ。前回の同じ時期より気温がかなり高めだったのが原因かもしれません。 今回一番多かったのはウグイスで、鳩待峠からビジターセンター間のクマザサの下では、ウグイスの地鳴きがたくさん聞こえていました。ただ、まったく外には出てこないため撮影は困難です。 湿原でも、いつもいるノビタキやホオアカは見当たらず、上空を飛び去るホオアカを1羽見たのみ。ハイカーが多かったせいか、その食べかすなどを狙っていると思われるカラスが多かったためかもしれません。 ただ、景色は相変わらず素晴らしく、鳥がいなくても行って損はありませんよ! また駐車場を出てからの帰路、あまりにも紅葉が見事だったため国道401号の古仲城跡付近の橋の上から撮影していたところ、なんと目の前をヤマセミが2羽飛んで来ました!広角レンズを付けていたためどうにも撮れませんでしたが、ヤマセミを見たのは20年ぶりくらいでしょうか。ここでは初めて見ました。上流方面から来ていましたので片品上流砂防ダムあたりにいるのかもしれません。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Japanese Green Woodpecker (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
Dusky Thrush
Dusky Thrush / Turdus eunomus
Eurasian Treecreeper
Eurasian Treecreeper / Certhia familiaris
Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Mallard
Mallard / Anas platyrhynchos
Chestnut-eared Bunting
Chestnut-eared Bunting / Emberiza fucata
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Bull-headed Shrike
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Brambling
Brambling / Fringilla montifringilla
White Wagtail
White Wagtail / Motacilla alba
5 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports