<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sat, 4/29/2023
Birding report at 大蔵高丸

Date and time
Sat, 4/29/2023
Weather
umbrella / 10
Observed
20 species
Lifers
0 species
Endemics
0 species

Siberian Blue Robin

Scientific Name Larvivora cyane
Siberian Blue Robin

ここでは初撮影

以前から囀りはたくさん聞こえていたので、いるのは分かっていましたが、ここでは偶然撮ったメスのみしか写真がありませんでしたが、今回本気で捜索してみたところ、崖っぷちの木の上にいました。撮影はかなり危険(^^;

Siberian Blue Robin

なんでこんなところで!

崖っぷちで囀っていたため、崖を背にしてすれ違えないほど細い道(?)から撮影。気持ちよさそうに囀ってますが、こちらは命懸けです(^^;

Japanese Robin

Scientific Name Larvivora akahige
Japanese Robin

いたいた!

今年はコマドリの当たり年のようで、この時期はたくさん入っていました。

Japanese Robin

お得意のポーズ

ここのコマドリは完全な天然物ですから、毎回出没場所は違い、どこに現れるのかわかりませんが、見つけた時の感動はひとしおです

Japanese Robin

森に響き渡る美声

今季は入りが早かったようで、今ではもう囀らなくなってしまいましたが、この時はまだ盛んに美声を聞かせていました! 動画も録りましたので、声はこちらでどうぞ↓ https://www.instagram.com/p/CrphSiQLY3Q/

Grey Bunting

Scientific Name Emberiza variabilis
Grey Bunting

初めて囀りを聞きました

早朝まだ薄暗い時間に木の上で一生懸命囀る小鳥を発見!その場では何の鳥だかわかりませんでしたが、クロジさんでしたか・・・

Note

待ちに待った林道開通で、さっそくホームグラウンドとも言うべきこの山を登ってきました。天気も良く、山頂からは雲海越しに笠雲を被った富士山が見えるという最高の景色。主な夏鳥も出揃い、GW初日は充実した1日となりました。 駐車場から登山口へ向かう途中、木の上から聞きなれない鳥の声が聞こえてきました。辺りはまだ薄暗く、その鳥も黒っぽい色をしていたため、その場では何だかわからず、とりあえず撮影しておきましたが、あとでじっくり見るとクロジのようです。登山者カウンターのとことまで行くと、コルリとソウシチョウとウグイスの大きな声が聞こえてきました。実はこの先に上級者用と思われる雁ヶ腹摺山へと向かう急勾配の登山道があり、その道と分岐する形で崖っぷちを行くかなり細い道があります。そちらへ回り込んでみるとコルリが木の上で囀っているのが見えました。しかし、人がすれ違えないくらいの狭さで一歩間違えば崖下に転落します。幸いにも連れがいたため助け合いながらなんとか撮影できましたが、かなり危険です。 山頂まで向かう登山道の途中には、いつもいるルリビタキがお出迎えしてくれました。あまり人を警戒していないところをみると、冬場は下界の公園などで過ごしているのかもしれません。その他、山頂までの道のりにはカラ類の混群、ホオジロ、カケス、ソウシチョウなどがいました。遠くでツツドリやアカハラ、ムシクイ類の声も聞こえていました。 山頂からの景色を堪能した後、いったん駐車場まで戻りコマドリ探しへ。 久しぶりの登山に、すでに息も上がりへとへとでしたが、コマちゃんたちの囀りを聞くと、なぜかまたパワーがみなぎりますね!今年は大量8羽ぐらいのコマちゃんたちが湯ノ沢峠登山道の渓流沿いで飛び交っていました。 <注意> ここは本格的な山ですから、気軽に行ける場所ではありません。湯ノ沢峠までの林道も途中からは舗装もなくダートですから車高の高い小型車でないと通れません。 登山道も整備されておらず、岩や倒木がたくさん落ちています。また、クマが出る可能性もありますから、登山経験者以外は危ないのでやめたほうがいいですよ。 コマドリやコルリは柳沢峠の方がじっくり撮れますので、鳥撮影だけの目的ならそちらをお勧めします。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Japanese Thrush
Japanese Thrush / Turdus cardis
Brown-headed Thrush
Brown-headed Thrush / Turdus chrysolaus
Japanese Bush Warbler
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
Black Kite
Black Kite / Milvus migrans
Siberian Blue Robin
Siberian Blue Robin / Larvivora cyane
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Red-billed Leiothrix
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
Great Spotted Woodpecker
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
Varied Tit
Varied Tit / Sittiparus varius
Long-tailed Tit
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
Eurasian Wren
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Japanese Robin
Japanese Robin / Larvivora akahige
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Meadow Bunting
Meadow Bunting / Emberiza cioides
Red-flanked Bluetail
Red-flanked Bluetail / Tarsiger cyanurus
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Grey Bunting
Grey Bunting / Emberiza variabilis
6 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports