<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年3月14日(日)
ウトナイ湖の野鳥観察記録

日時
2021年3月14日(日) 5時0分〜14時32分
天候
wb_cloudy / 2
観察種数
25 種類
ライファー数
6 種類
固有種数
0 種類

マガン

英名 Greater White-fronted Goose / 学名 Anser albifrons
マガン

7時の最大数飛翔時の写真。一羽だけシジュウカラガンが混じっていた(換算700mmトリミング1/3)。

メモ

マガンの塒立ちを見るために5時から開始したが曇りのため暗くて写真にならない。しかし曇りであることが幸いして7時過ぎまでかなりの数のマガンが残っていた。ハクガンは数羽いたらしいが、確認する前に飛ばれてしまった。 今年はオオワシが多いらしく最大9羽とか聞いた。実際幼鳥から成長まで何羽も見られた。ほとんどが距離があるが、たまにすこし近くまで飛んできてくれる。 ベニヒワはオスがマヒワの群れに混じっていてラッキーだった。スタッフによるとウトナイ湖ではベニヒワはあまり多くないらしい。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
キクイタダキ
Goldcrest / Regulus regulus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ベニヒワ 🌟
Common Redpoll / Acanthis flammea
シジュウカラガン 🌟
Cackling Goose / Branta hutchinsii
カワアイサ
Common Merganser / Mergus merganser
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
オオワシ 🌟
Steller's Sea Eagle / Haliaeetus pelagicus
マヒワ
Eurasian Siskin / Spinus spinus
シロハラゴジュウカラ 🌟
Eurasian Nuthatch(asiatica) / Sitta europaea asiatica
シマエナガ 🌟
Long-tailed tit(japonicus) / Aegithalos caudatus japonicus
ミコアイサ
Smew / Mergellus albellus
ヨシガモ
Falcated Duck / Mareca falcata
ホオジロガモ
Common Goldeneye / Bucephala clangula
オナガガモ
Northern Pintail / Anas acuta
オオヒシクイ
Taiga Bean Goose / Anser fabalis
マガン
Greater White-fronted Goose / Anser albifrons
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
オジロワシ
White-tailed Eagle / Haliaeetus albicilla
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
コブハクチョウ 🌟
Mute Swan / Cygnus olor
トビ
Black Kite / Milvus migrans
ハシブトガラ
Marsh Tit / Poecile palustris
オオハクチョウ
Whooper Swan / Cygnus cygnus
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ふなきちのフィールドノート