<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年5月1日(火)
大阪城公園の野鳥観察記録

日時
2018年5月1日(火)
天候
umbrella / 19
観察種数
4 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina

ウグイス

英名 Japanese Bush Warbler / 学名 Horornis diphone

センダイムシクイ

英名 Eastern Crowned Warbler / 学名 Phylloscopus coronatus

オオタカ

英名 Eurasian Goshawk / 学名 Accipiter gentilis
オオタカ

オオタカ近くにいたのは良かったのですが、足元に映らなくてよいのがあったのでトリミング。

オオタカ

オオタカ近くにいたのは良かったのですが、足元に映らなくてよいのがあったのでトリミング。

メモ

キビタキが明るい所にきてくれたので、綺麗に撮れました。食事中のオオタカにも遭遇して、撮りましたが、いろいろ写ってて、やっぱり小鳥がいいですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
センダイムシクイ 🌟
Eastern Crowned Warbler / Phylloscopus coronatus
オオタカ
Eurasian Goshawk / Accipiter gentilis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

明石のおやじのフィールドノート