<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年3月6日(日)
自宅の庭とご近所の野鳥観察記録

日時
2022年3月6日(日)
場所
自宅の庭とご近所
天候
- /
観察種数
4 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

メジロ

英名 Warbling White-eye / 学名 Zosterops japonicus
メジロ

メジロちゃん専用のフィーダーは効果ありか?

ヒヨドリ

英名 Brown-eared Bulbul / 学名 Hypsipetes amaurotis
メモ

我が家の庭にレギュラーメンバーのメジロとヒヨドリに加えて、シジュウカラもやってきました。スーパーの肉コーナーにある「ご自由にお持ちください」と書いてある牛脂、牛肉を買わずにこれだけ持っていくのはちょっと恥ずかしい。肉を買うついでではなくて牛脂を手に入れるために牛肉を買うという本末転倒なことをしながら入手した牛脂を仕掛け続けていたところ、やっとシジュウカラさんの目に留まったよう。やっと我が家の小さな庭に来てくれました。で、今日やっとシジュウカラさんを何とか写真に撮ることができました。スズメも来てくれるんだけど警戒心が強くてまだ写真撮れません。ヒマワリの種はなぜかあまり人気がない。サイズの問題かなあ・・・

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート