<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年3月13日(日)
藤前干潟の野鳥観察記録

日時
2022年3月13日(日)
天候
umbrella / 14
観察種数
22 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ズグロカモメ

英名 Saunders's Gull / 学名 Saundersilarus saundersi
ズグロカモメ

得にカニの足が好きなんですわ

ズグロカモメ

何ともキュートな黒頭巾ちゃん。ユリカモメの夏羽と似ているけどくちばしが黒い、アイリングが目だつ、初列風切の白が目立つ

ズグロカモメ

冬羽でまだ黒頭巾被ってなくてもズグロです

ズグロカモメ

頭がバーコード風だけど私もズグロ

ズグロカモメ

可愛い顔してあの子・・改二が大好物です

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus

オカヨシガモ

英名 Gadwall / 学名 Mareca strepera
オカヨシガモ

つがい

オカヨシガモ

私の中で最も地味な鳥さんの代表。見つけると地味に嬉しい。

ヘラサギ

英名 Eurasian Spoonbill / 学名 Platalea leucorodia

ハマシギ

英名 Dunlin / 学名 Calidris alpina

タシギ

英名 Common Snipe / 学名 Gallinago gallinago

コアオアシシギ

英名 Marsh Sandpiper / 学名 Tringa stagnatilis
コアオアシシギ

アオアシシギかと思ったのだけどクチバシガ細くて足も細くて長いのでコアアオアシシギらしい

メモ

 干潮は10時だけど潮位は110cm以上なので干潟の野鳥は望み薄だなと思いつつ、野鳥観察の先輩に案内して頂いてポイントだけでも教えてもらえればとあまり期待せずに稲永スポーツセンターPに集合。今まではもっと南側の野球場の無料駐車場に停めてビジターセンター付近を中心に歩いていたのだけど、メインはそこじゃなくてもっと上流だったんですね。  とりあえず同定できない地味なカモがいたので写真を撮っておく(オカヨシガモだった)。下流に向かうとコンクリートの上にイソシギやコチドリ、そこからUターンして上流へ向かう。お兄さんがカメラを構えているので聞くと「ヘラサギがそこにいますよ」と。一同コーフンして写真を撮りまくる。かなりレアな野鳥らしい。ワシら素人に毛が生えた程度のバーダーにはありがたみもイマイチだが先輩のコーフンが半端ないので凄いことらしいと知る。ついでのように「ズグロもいますね」と言われてまたコーフンしてシャッターを押しまくることになる。これもレアな野鳥らしいがやはりありがたみがイマイチ分からない。ユリカモメの夏バージョンと似てるので鑑別が難しいが、家に帰って写真と図鑑を見比べてみてやっぱズグロカモメだと納得。足が黄色っぽいのでキアシシギかと思ったら実はアオアシシギだった!・・・と思っていたら実はコアオアシシギだったようでこれもレアな野鳥だそうだ。したがってこれもライファ―、今日は期待してなかったのに初見の鳥が3種もあってびっくり!  その他にもタシギやオオジュリンとの再会もあり充実の1日だった。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ズグロカモメ 🌟
Saunders's Gull / Saundersilarus saundersi
オオジュリン
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
オカヨシガモ
Gadwall / Mareca strepera
ヘラサギ 🌟
Eurasian Spoonbill / Platalea leucorodia
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
ヒドリガモ
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
タシギ
Common Snipe / Gallinago gallinago
コアオアシシギ 🌟
Marsh Sandpiper / Tringa stagnatilis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート