<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年5月3日(火)
六郷橋緑地の野鳥観察記録

日時
2022年5月3日(火)
天候
wb_sunny /
観察種数
14 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus
チュウシャクシギ

はじめましてチュウシャクシギさん

会えたら良いなと思っていたら、何とか一羽に会えました。のんびり歩くのだと思ったら、結構足が早くてびっくり。足が長いから、消えるのも一瞬。

メモ

●コサギが沢山。 ●カルガモが一羽確実に、私に向かっておしりをフリフリしながら向かってくる。ごはんをもらえると思っている雰囲気。もらえないとわかると、またすぐに戻っていった。でも可愛かった❤ ●オオヨシキリはまだそこまで多くない。 ●猛禽には会えず。 ●チュウシャクシギは一羽だけだけど会えて良かった。  いたー!ってカメラを向けたら?ものすごい勢いでアシの中に入ってしまってびっくり。ごめんー。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
チュウシャクシギ 🌟
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

やまじゅーのんのフィールドノート