<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年5月22日(日)
多摩川二ヶ領宿河原堰の野鳥観察記録

日時
2022年5月22日(日) 11時40分〜13時30分
天候
wb_sunny / 24
観察種数
17 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

イカルチドリ

英名 Long-billed Plover / 学名 Charadrius placidus
イカルチドリ

時期的にコチドリかもしれませんがイカルチドリだと思います。

サルハマシギ

英名 Curlew Sandpiper / 学名 Calidris ferruginea
サルハマシギ

遠くで恐縮ですが...

サルハマシギ

細身で嘴が長めなのが特徴と思いました。

サルハマシギ

夏羽に換わる途中のようです。

サルハマシギ

1羽のみ確認できました。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

キアシシギは10羽程度が点在。

イソシギ

英名 Common Sandpiper / 学名 Actitis hypoleucos

キョウジョシギ

英名 Ruddy Turnstone / 学名 Arenaria interpres
キョウジョシギ

二ヶ領では初見です。

キョウジョシギ

イカルチドリとツーショット。

メモ

お昼前からの探鳥です。夜雨が降ったので水量が多く堰の下流は中洲が遠かったです。遠いながらもキョウジョシギを1羽確認。ここでは初見です。もう1羽細身のシギを発見。帰ってから写真と図鑑で確認したところサルハマシギのようです。数日前に観察情報もあり。意外といろいろな鳥が立ち寄るようなのでじっくり観察したほうがいいみたいです。今日はコアジサシはいませんでした。冬の水鳥はオオバン以外は旅立ったようです。セッカは声と飛んでるところのみ。ウグイスもよく鳴いてました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イカルチドリ
Long-billed Plover / Charadrius placidus
サルハマシギ 🌟
Curlew Sandpiper / Calidris ferruginea
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
キョウジョシギ
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート