<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年11月19日(日)
平城宮跡の野鳥観察記録

日時
2023年11月19日(日)
天候
- /
観察種数
11 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

ごはんごはん♪

木の上からサーッと地面に降り、何かを咥えて別の木へ。 ごはんのようです☺️

イソヒヨドリ

英名 Blue Rock Thrush / 学名 Monticola solitarius
イソヒヨドリ

近鉄電車を眺めてる。。。?

彼女の視線の先には、平城宮跡の中を通る近鉄電車が。 何を想っているのかな☺️

イソヒヨドリ

草むらからぬっと

お顔を出した紳士✨ 虫を捕まえて食べてました♪

イソヒヨドリ

る〜るる〜♪

ご機嫌さんな姫の歌声に癒される平城宮跡です☺️

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

ダイサギで合ってますか?

遠目から、ダイサギさんのような気がして撮りました。 珍しく羽が茶色に汚れてる?😳

メモ

ヨシ原の中から、アオジさんやコジュケイさんの鳴き声がしましたが、全然姿は見えず。 雑草が生い茂っているので、鳥見するには足元が大変でした。 開けたところでは、イソヒヨドリさん男女と、モズさん男女をじっくり観察できました。 カワウ氏やヒバリさんが空を飛ぶところを何度か目にして、この日の鳥見は終了です☺️

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

純ちゃんのフィールドノート