<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年11月23日(木)
平城宮跡の野鳥観察記録

日時
2023年11月23日(木)
天候
wb_sunny / 18
観察種数
10 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

ベニマシコ

英名 Siberian Long-tailed Rosefinch / 学名 Carpodacus sibiricus
ベニマシコ

初見のベニマシコさん!

葦原の中でひょいっと出てきて、ピーピーさえずっていました。初見です(^^♪

ベニマシコ

葦原の中でぴいぴい、ゆらゆら

何度も葦原の中を歩いている中で、ようやく姿を見せてくれた瞬間です。初見だったのでうれしいです(^^♪

ハイタカ

英名 Eurasian Sparrowhawk / 学名 Accipiter nisus
ハイタカ

カラスに。。

優雅に飛んでいるように見えますが、実はカラスにモビングされていて、結果遠くへ追いやられてしまいました( ;∀;)

オオジュリン

英名 Common Reed Bunting / 学名 Emberiza schoeniclus
オオジュリン

葦原の中で

パタパタっと飛んできて葦に留まってはゆらゆら揺れて落ちていましたw 初見です(^^♪

メモ

この日は小春日和でした。太陽の光は暑いくらいでした。小鳥の姿はあまり見られませんでしたが、葦原の中からは小鳥のさえずりがよく聞こえました。時々オオジュリンやベニマシコが葦原の上を飛び回っていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ベニマシコ 🌟
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
ハイタカ 🌟
Eurasian Sparrowhawk / Accipiter nisus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
オオジュリン 🌟
Common Reed Bunting / Emberiza schoeniclus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

仁者楽山のフィールドノート