<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月10日(金)
荒尾干潟水鳥湿地センターの野鳥観察記録

日時
2024年5月10日(金)
天候
wb_sunny / 16
観察種数
9 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

チュウシャクシギ

英名 Eurasian Whimbrel / 学名 Numenius phaeopus

オオソリハシシギ

英名 Bar-tailed Godwit / 学名 Limosa lapponica

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes

キョウジョシギ

英名 Ruddy Turnstone / 学名 Arenaria interpres

シロチドリ

英名 Kentish Plover / 学名 Anarhynchus alexandrinus
メモ

昨日はホームグランドの江津湖で、セイタカシギを観察。本日は多くのシギを見ることができる荒尾干潟水鳥湿地センターに行ってきました。くしくも、FB鳥見のMさんも本日同じ有明海北側の佐賀の干潟に行かれていましたね。さて、シギの識別については、まったく自信がなくて、今回も間違いだらけでしょうけど、よろしくお願いいたします。まずは荒尾干潟水鳥湿地センターの方に漁協前の干潟を薦められて行ってみましたが、残念ながら不発。センター前に戻ったところ、干潟や石積みにたくさんのシギの姿があるではないですか。満潮から前後2時間が適時と言われていましたが、丁度地合いだったのでしょうね。もし正解であれば、ライファーのキアシシギやメダイチドリ、キョウジョシギなど満足できる鳥見になりました。往復大吉100㎞3時間の行程でしたが、37㎞/Lの燃費は流石プリウス、嬉しかったですね。荒尾干潟水鳥湿地センター、また、行ってみたいと思っています。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

チュウシャクシギ
Eurasian Whimbrel / Numenius phaeopus
オオソリハシシギ 🌟
Bar-tailed Godwit / Limosa lapponica
メダイチドリ 🌟
Siberian Sand Plover / Anarhynchus mongolus
キアシシギ 🌟
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
キョウジョシギ
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
シロチドリ
Kentish Plover / Anarhynchus alexandrinus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート