<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月13日(月)
熊本新港の野鳥観察記録

日時
2024年5月13日(月)
天候
- /
観察種数
9 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus

タカブシギ

英名 Wood Sandpiper / 学名 Tringa glareola

ゴイサギ

英名 Black-crowned Night Heron / 学名 Nycticorax nycticorax
メモ

昨日は一日雨、予定していた阿蘇の探鳥地の道も濡れているだろうと、熊本新港近くの沖新に行ってきましたよ。まずは白川河口、浅瀬にはまだ移動していない、ツクシガモなどの鳥がいましたね。珍しい鳥がいましたが、帰ってきてからよく見たところ、スズメの幼鳥でったようですね。いつもの場所で、タカブシギを見た後蓮畑へ、あらっ、あれは数日前江津湖に来ていたセイタカシギではないの、幸運でした。海辺では、キアシシギの群れといつものホシゴイを観察しました。いつものように、シギの判定に頭を悩ませましたが、それはそれで、楽しい時間でしたね。本日は快晴、道も乾くだろうから、明日は阿蘇に行ってみたいと思っています。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セイタカシギ
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
タカブシギ
Wood Sandpiper / Tringa glareola
ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
ツクシガモ
Common Shelduck / Tadorna tadorna
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート