<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月11日(土)
日の出海岸沿い緑道(浦安市)の野鳥観察記録

日時
2024年5月11日(土)
場所
日の出海岸沿い緑道(浦安市)
天候
wb_sunny / 22
観察種数
16 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo

キョウジョシギ

英名 Ruddy Turnstone / 学名 Arenaria interpres

ミユビシギ

英名 Sanderling / 学名 Calidris alba

トウネン

英名 Red-necked Stint / 学名 Calidris ruficollis

コアジサシ

英名 Little Tern / 学名 Sternula albifrons
メモ

一年ぶりに日の出海岸沿い緑道を歩きました。9:30~11:00の観察です。強い南風で、南側護岸には全くシギ・チの姿はありません。鳥相も昨日のふなばし三番瀬と変わりませんでした。まぁ、対岸ですから、それほど変わるわけではありませんが。強風を避けたシギ・チの総てが東側に集まっていたと思われます。それにしては多くはありませんでした。土曜日とあって、堤防を乗り越えて釣りや潮干狩り、海藻摘みの人が入り、シギ・チの居場所は限られています。シギ・チが少なかったのは、そのせいかもしれません。期待したメリケンキアシシギは姿を見ず、キアシシギすら数羽でした。キョウジョシギが40羽ほどいました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
キョウジョシギ
Ruddy Turnstone / Arenaria interpres
ミユビシギ
Sanderling / Calidris alba
トウネン
Red-necked Stint / Calidris ruficollis
ハマシギ
Dunlin / Calidris alpina
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
コアジサシ
Little Tern / Sternula albifrons
オナガ
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

yasuのフィールドノート