<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2019年8月16日(金)
和白干潟の野鳥観察記録

日時
2019年8月16日(金)
天候
- /
観察種数
18 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
カワウ

RKBアンテナ付近

カワウ

沈没船 (カワウ)

奈多海岸

ササゴイ

英名 Striated Heron / 学名 Butorides striata
ササゴイ

和白川河口

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus
スズメ

塩浜海岸の畑

ハクセキレイ

英名 White Wagtail / 学名 Motacilla alba
ハクセキレイ

塩浜海岸

ハシボソガラス

英名 Carrion Crow / 学名 Corvus corone
ハシボソガラス

奈多海岸

ミサゴ

英名 Osprey / 学名 Pandion haliaetus
ミサゴ

塩浜海岸の畑

カワラバト

英名 Rock Dove / 学名 Columba livia
カワラバト

日陰でお休み (カワラバト)

奈多海岸

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

唐の原付近。

トビ

犬かと思ってた (トビ)

唐の原付近。

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

塩浜海岸の畑

ソリハシシギ

英名 Terek Sandpiper / 学名 Xenus cinereus
ソリハシシギ

唐の原付近。

ソリハシシギ

ソリハシシギ & キアシシギ

唐の原付近。

キアシシギ

英名 Grey-tailed Tattler / 学名 Tringa brevipes
キアシシギ

唐の原付近。

キアシシギ

組閣 (キアシシギ & ソリハシシギ)

(手が当たったのか絞り開放のつもりがF8で撮ってた。) 和白川河口

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

横取り? 1 (コサギ vs ダイサギ)

コサギが何かを見つけたところ。 右の鳥はチュウサギかもしれないです。(いまだに見分けがつかない) 唐の原付近。

コサギ

横取り? 2 (コサギ vs ダイサギ)

明らかにビクッとしたコサギ

コサギ

横取り? 3 (コサギ vs ダイサギ)

ダイサギ(チュウサギ?)が獲物を捕まえるモーションに入りました。 ひらりと身をかわして反転するコサギ。

コサギ

横取り? 4 (コサギ vs ダイサギ)

ゲット

コサギ

横取り? 5 (コサギ vs ダイサギ)

コサギ

横取り? 6 (コサギ vs ダイサギ)

なぜかついていくコサギ 唐の原付近。

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

唐の原付近。

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba
ダイサギ

風向き ← (ダイサギ)

ダイサギといえども体重は軽そう 唐の原付近。

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis
カワセミ

カワセミ (遠い)

和白川河口

メモ

初訪問となります。夏場はオフシーズンのようで、私以外は運動か潮干狩りの方だけだったようです。 干潮の1-2時間前に到着。 おびただしい数のタニシ(?)に驚きました。砂利かと思ったらもぞもぞ海を目指して動いている・・・栄養豊富なようです。 今回デジタルテレコンを一部に使ってみました。後でトリミングするのと同じだろと思っていましたが、撮影時にフォーカスや明るさを確認しながら撮れるので解像度は低いとは言え多少はましな気がしました(気休め)。 唐の原駅付近: 海岸沿いが緑地ですが、中には入れないようで緑地の北端に干潟に出る通路があり、干潟から覗き込んだ感じです。サギ類が多くいました。今思うと唐原川の南まで行ってみればよかったかも。 唐の原駅-和白駅間: 海岸まで住宅地となっており、数か所干潟に出る通路がありました。干潟にRKBテレビのアンテナが建っています。 和白駅付近: Google Mapでは不明確ですが、和白川という小川の河口がありカワセミが2羽住んでいるようです。ただ藪と住宅に阻まれて観察は難しい。和白川河口の西岸(塩浜側)は農道で先に行くと干潟に出られます。潮干狩りの方も一番多いです。 塩浜海岸: 堤防沿いが遊歩道ですが、海沿いに木が植えてあり海は見づらいです。干潟は少なく干潮時も海水がくるようです。陸側は水路を挟んで農地でした。 五丁川河口: これも小川です。ササゴイを見ましたが鳥は少なめ。 奈多海岸: 同様に、堤防沿いが遊歩道ですが、海沿いに木が植えてあり海は見づらいです。干潟は少なく干潮時も海水がくるようです。陸側は水路を挟んで団地となっています。鳥は少なめ。沈没船?があります。 冬にまたチャレンジしたいと思います。 参考にしました。 :: 和白干潟 https://w-yachou.net/fr-higata.html :: 定例探鳥会報告 和白海岸2019.08.11 http://wajirohigata.sakura.ne.jp/saikin/temp20190811.html 写真は順次。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ササゴイ
Striated Heron / Butorides striata
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ミサゴ
Osprey / Pandion haliaetus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
トビ
Black Kite / Milvus migrans
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ソリハシシギ
Terek Sandpiper / Xenus cinereus
キアシシギ
Grey-tailed Tattler / Tringa brevipes
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ryokawameisterのフィールドノート