<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月28日(日)
小名浜港の野鳥観察記録

日時
2024年4月28日(日)
場所
小名浜港
天候
- /
観察種数
14 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

シロエリオオハム

英名 Pacific Loon / 学名 Gavia pacifica
シロエリオオハム

シロエリオオハム?

図鑑で比較してみたのですが、個人的にはシロエリオオハムという結論で落ち着きました。間違っていたらご指摘していただけると幸いです。

メモ

渡りの時期の東北の大きい漁港なので何か珍しい鳥が入っていないかと確認しに訪れると、アカエリカイツブリの群れに紛れてシロエリオオハムが入っていました!。アカエリカイツブリやヒメウはこちらを見ると逃げていくのですが、シロエリオオハムは全く逃げる気配がありません。むしろ釣り人などに近づいて行っているようでした。あまり見られないと思って訪れた漁港で思わぬ収穫があり、これからは注意しないといけないと思いました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シロエリオオハム 🌟
Pacific Loon / Gavia pacifica
アカエリカイツブリ 🌟
Red-necked Grebe / Podiceps grisegena
ヒメウ
Pelagic Cormorant / Urile pelagicus
キンクロハジロ
Tufted Duck / Aythya fuligula
スズガモ
Greater Scaup / Aythya marila
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
トビ
Black Kite / Milvus migrans
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
セグロカモメ
Vega Gull / Larus vegae
ユリカモメ
Black-headed Gull / Chroicocephalus ridibundus
ウミネコ
Black-tailed Gull / Larus crassirostris
ウミウ
Japanese Cormorant / Phalacrocorax capillatus
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

TAGAMEDORIのフィールドノート