<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月11日(土)
あきる台公園(秋留台公園)の野鳥観察記録

日時
2024年5月11日(土)
天候
- /
観察種数
14 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
1 種類
メモ

カオグロガビチョウが比較的多くみられることで知られる秋留台公園を訪れた。この日はとても人が多かったですが、発見することができました!秋留台公園内は人が多いことが多いので周辺の畑にある小さな林(家の庭くらい)竹林などを探すとさらに出会える確率が上がるかもしれません

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カオグロガビチョウ
Masked Laughingthrush / Pterorhinus perspicillatus
アマツバメ
Pacific Swift / Apus pacificus
キジ (E)
Green Pheasant / Phasianus versicolor
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
オナガ
Azure-winged Magpie / Cyanopica cyanus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

TAGAMEDORIのフィールドノート