<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月16日(木)
尾瀬ヶ原の野鳥観察記録

日時
2024年5月16日(木)
天候
wb_sunny / 4
観察種数
10 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

ニュウナイスズメ

英名 Russet Sparrow / 学名 Passer cinnamomeus
ニュウナイスズメ

違ってたら教えてください!

図鑑でもいろいろ見比べた結果、ニュウナイスズメが有力かなと。。 よろしくお願いします

ホオアカ

英名 Chestnut-eared Bunting / 学名 Emberiza fucata
観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
ニュウナイスズメ 🌟
Russet Sparrow / Passer cinnamomeus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
ホオアカ 🌟
Chestnut-eared Bunting / Emberiza fucata
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
コサメビタキ
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

鳥散歩のフィールドノート