<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

Sun, 3/12/2023
Birding report at Senjogahara Marshland

Date and time
Sun, 3/12/2023
Weather
- /
Observed
22 species
Lifers
0 species
Endemics
1 species

Bohemian Waxwing

Scientific Name Bombycilla garrulus
Bohemian Waxwing

今の主食はコレ

何を食べているのか観察したところ、やはりまだズミの実なのですね。もうかなり干からびちゃってますが・・・

Bohemian Waxwing

飛び回るキレンジャク

今は大きな群れではなく、単独もしくは小集団で行動しているようです

Bohemian Waxwing

キレンの舞い

枝に留まってる時はキレンの方が好きですが、飛んでる時はヒレンかな...(個人的感想です)

Bohemian Waxwing

目の前に降臨

食べ始めるともうあまり人は気にしていないようで、目の前まで降りてきました

Japanese Waxwing

Scientific Name Bombycilla japonica
Japanese Waxwing

ヒレン飛翔!

ここでは少数派のヒレンジャク。 こちらも小集団で赤沼茶屋の駐車場前を飛び回っていました

Japanese Waxwing

ヒレンの舞い2

キレンジャクは順光でないと尾の黄色が白飛びしちゃいますが、ヒレンジャクはこの通り

Japanese Waxwing

ヒレンの舞い1

空バックに下から撮ると、体が暗くなりがちで、プラス補正してますが、ヒレンジャクの場合は尾羽の赤色が残りキレイに撮れますね

Japanese Green Woodpecker

Scientific Name Picus awokera
Japanese Green Woodpecker

もはやアカより多く見かける

戦場ヶ原といえばアカゲラのイメージだったのですが、最近はアオゲラの方がよく見かけます。 写真は上手く撮れませんでしたが、今回はオオアカゲラもいましたよ

Great Spotted Woodpecker

Scientific Name Dendrocopos major
Great Spotted Woodpecker

久しぶりのアカゲラ

Willow Tit

Scientific Name Poecile montanus
Willow Tit

キメポーズ

Siberian Long-tailed Rosefinch

Scientific Name Carpodacus sibiricus
Siberian Long-tailed Rosefinch

駐車場脇にいました

Goldcrest

Scientific Name Regulus regulus
Goldcrest

今回は降りてこなかった...

この日も木の上の方にはたくさんいましたが遠いですね

Note

今回はそろそろ雪解けの頃と思い、ベニヒワを探しに赤沼茶屋から入り、かなり奥の方(湯滝寸前)まで行ってみましたが、ベニどころかマヒワさえ1羽も見かけませんでした。 いたのはアオゲラ、キクイタダキやキバシリを含むカラ軍団、カケスぐらいでしょうか。 10時頃散策路の入口付近まで戻ってくると、1羽のキレンジャクが木の上にいて斥候かな?と思ったら、単独で行動しているようでした。その先に小規模な集団もいましたが、群れというより、それぞれ好き勝手に行動しているといった感じです。 気がつけば周りはレンジャクだらけ。帰りがけに駐車場の前にいた、ここでは珍しいヒレンジャクを、皆さん熱心に撮っていました。 追記︰道路は完全に乾き、散策路はアイゼンもいらないくらいです。溶けた雪で汚れますから長靴が良いでしょう。

Observation birds

🌟 means your lifer, number means population.

Bohemian Waxwing
Bohemian Waxwing / Bombycilla garrulus
Japanese Waxwing
Japanese Waxwing / Bombycilla japonica
Japanese Green Woodpecker (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
Eurasian Jay
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
Common Pochard
Common Pochard / Aythya ferina
Great Spotted Woodpecker
Great Spotted Woodpecker / Dendrocopos major
White-backed Woodpecker
White-backed Woodpecker / Dendrocopos leucotos
Long-tailed Tit
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
Dusky Thrush
Dusky Thrush / Turdus eunomus
Black Kite
Black Kite / Milvus migrans
Japanese Pygmy Woodpecker
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
Coal Tit
Coal Tit / Periparus ater
Eurasian Bullfinch
Eurasian Bullfinch / Pyrrhula pyrrhula
Brown-eared Bulbul
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
Eurasian Treecreeper
Eurasian Treecreeper / Certhia familiaris
Mallard
Mallard / Anas platyrhynchos
Japanese Tit
Japanese Tit / Parus minor
Willow Tit
Willow Tit / Poecile montanus
Eurasian Nuthatch
Eurasian Nuthatch / Sitta europaea
Siberian Long-tailed Rosefinch
Siberian Long-tailed Rosefinch / Carpodacus sibiricus
Red Crossbill
Red Crossbill / Loxia curvirostra
Goldcrest
Goldcrest / Regulus regulus
8 people found this helpul

Would you like to write checklists too?

日根野 哲也's Birding reports