2021年01月10日(日)
座間谷戸山公園の野鳥観察記録
メモ
初めて訪れた座間谷戸山公園、林の中をくぐりぬけて池まで行くので、ちょっと不安な気持ちになりましたが、どんどん散策やウォーキングしている人が増えてきました。
今日はマイナス5度!そのせいか池が凍って、目当ての水鳥は一羽もいません。がっかりしていたら、初めてのルリビタキやモズ、撮りたかった目白がびゅんびゅん飛びまわってあっけに取られました。
メジロに気をとられていたら、凍った池の上にダイサギ(多分)が!急いでカメラを向けたら、空を大きく旋回して飛び立っていきました。
とても広い公園なので、またじっくり行ってみます。
確認した野鳥
オレンジ色はライファー
数字は個体数
ご回答ありがとうございます
1人が「役に立った」と答えています
コメント
コメント履歴 {{ comments.length }} 件
あなたも野鳥ライフを記録しませんか?
プロフィール
車好き+カメラ好き。野鳥撮影は2020年12月28日スタートの超初心者です。神奈川県民だけど、地元は札幌。コロナがおさまったら、シマエナガ撮りに帰りたいな。カメラはα6400、レンズはSIGMA100400mmです。
最近書いたフィールドノート
初の泉の森、そしていつもは午前中に撮影しますが、夕方行ってみました。時間がなく、30分の制限でしたが…
こども自然公園から移動。いつもより遅い10時半頃到着。やはりキンクロハジロはいない。カメラマンが集ま…
初めて訪れたけれど、全然鳥が見つけられない。水鳥も目当てのキンクロハジロいないし、、、と思ったら、ト…
朝8時過ぎに到着、目当てのキンクロハジロがいない😭今日は少ないのかと思いながら歩いていたけれど、結果…
用事のついでだったのに、3時間も滞在。撮りたかったモズはおしりしか写せず次回リベンジ。
薬師池公園に行き、はじめての野鳥撮影。もちろんどこに何があるのか全然わからないので、バズーカ砲のよう…