<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年3月6日(土)
勅使池(豊明市)の野鳥観察記録

日時
2021年3月6日(土)
天候
- /
観察種数
13 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

コガモ

英名 Eurasian Teal / 学名 Anas crecca

バン

英名 Common Moorhen / 学名 Gallinula chloropus
バン

バンもやはりちょこまかよく動きまわる

バン

オオバンのアタマは白だけど本家は赤

バン

オオバンはイヤと言うほどみるけど本家?のバンは初見

オオバン、コバン?

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

ハシビロガモが集結していた

ヨシガモ

英名 Falcated Duck / 学名 Mareca falcata
ヨシガモ

ヨシガモ親子または三角関係?

カイツブリ

英名 Little Grebe / 学名 Tachybaptus ruficollis
カイツブリ

勅使池まで来てやっと初見のカイツブリ君

すぐ潜っていなくなってしまうので初心者には案外と写真が難しい

オオバン

英名 Eurasian Coot / 学名 Fulica atra
オオバン

食事中のオオバン(いつも食事中だけど)

カンムリカイツブリ

英名 Great Crested Grebe / 学名 Podiceps cristatus

カワウ

英名 Great Cormorant / 学名 Phalacrocorax carbo
メモ

 ホームグラウンドの山崎川を離れて、野鳥をたくさん見ることができるらしい勅使池まで遠征してみた。  今更かもしれないが、カイツブリ初見。オオバンはイヤと言うほど見るけど本家本元?のバンも初見。カンムリカイツブリは牧野ヶ池に次いで2回目だったけどお目にかかれてよかった。そうそうちょっと地味だけどヨシガモも2回目の遭遇だった。  もっとたくさんの野鳥がいるはずなんだが水辺の鳥ばかりしか発見できなかった。草原や林間の野鳥を見つけるにはまだ知らないスキルのようなものがあるのだろう。まだ寒いのにチョウチョが飛んでるなと思ってみていたら、ジョウビタキ♀が空中でキャッチして食べてしまった!(写真に撮るひまもないあっという間のできごとでした。)

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
バン 🌟
Common Moorhen / Gallinula chloropus
ホシハジロ
Common Pochard / Aythya ferina
ハシビロガモ
Northern Shoveler / Spatula clypeata
ヨシガモ
Falcated Duck / Mareca falcata
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
カイツブリ 🌟
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カンムリカイツブリ
Great Crested Grebe / Podiceps cristatus
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート