<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年1月9日(日)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2022年1月9日(日)
天候
- /
観察種数
11 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

ゲット前の画像。狙いを澄ましている?

コサギ

魚をゲットしたらしい。

ハシビロガモ

英名 Northern Shoveler / 学名 Spatula clypeata
ハシビロガモ

なかなか近くに 来てくれない。。

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha
カルガモ

珍しく、児童公園の辺りで発見。

ヒドリガモ

英名 Eurasian Wigeon / 学名 Mareca penelope
ヒドリガモ

象さん池にいたヒドリガモ。

ヒドリガモ

象さん池のヒドリガモ。そばに寄ってきた!

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos
マガモ

加勢川のマガモ2羽。

メモ

上江津・図書館横から加勢川沿いに神水駐車場まで(江津湖内を除く)。 この日は、場所ごとにに数種類ずつ分かれている印象。とくにプール程の大きさの「象さん池」に数羽ずつだが、6種類の鳥が一緒に泳いでいる様子が目を引いた。 ちなみに象さん池だけでは、ハシビロガモ5羽、オオバン5羽、ヒドリガモ5羽、カルガモ7羽、コガモ3羽、コサギ1羽だった。 近頃、加勢川にもオオバンが増えているように思う。ところで、川の土手に猫がおり、降りていくような素振りをみせただけで、オオバン30羽が一斉に慌てて飛び去った(すごい羽音に驚かされた)。猫までの距離は優に4,5メートルはあったのだが。オオバンはとても警戒心が強いようだ。そばにいたマガモ2羽(こちらは逃げなかった)も、唖然として、その様子を見ているように感じられた。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

セグロセキレイ (成1)
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
コサギ (成2)
Little Egret / Egretta garzetta
ハシビロガモ (♂成2)(♀成3)
Northern Shoveler / Spatula clypeata
カルガモ (成14)
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオサギ (成3)
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ (成3)
White Wagtail / Motacilla alba
コガモ (成5)
Eurasian Teal / Anas crecca
バン (成7)
Common Moorhen / Gallinula chloropus
オオバン (成36)
Eurasian Coot / Fulica atra
ヒドリガモ (成45)
Eurasian Wigeon / Mareca penelope
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Johのフィールドノート