<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年2月26日(土)
山崎川中流域の野鳥観察記録

日時
2022年2月26日(土)
場所
山崎川中流域
天候
wb_sunny /
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ゴイサギ

英名 Black-crowned Night Heron / 学名 Nycticorax nycticorax
ゴイサギ

やっぱ良いなゴイちゃん

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

モズ子ちゃんも好きです

メモ

自宅から勅使池まで往復鳥見ジョギング25km、今日はタッチの差に泣いた日でした。勅使池ではタッチの差で遅れてアリスイに出会えず、帰路の山崎川ではこれまたタッチの差で遅れてクイナに出会えずでした。さっきクイナが出てきたので待っていればまた出ますよと言われて夕方5時前後粘ったんですけど思い人との出会いなし。その代わりモズ(たぶん♀)が近くに来て撮り放題、久々のゴイちゃんにも出会えて良い1日だったと日記には書いて置こうと思います。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート