<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年4月19日(火)
十勝地方 芽室町 国見山の野鳥観察記録

日時
2022年4月19日(火)
場所
十勝地方 芽室町 国見山
天候
- /
観察種数
9 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

クロツグミ

英名 Japanese Thrush / 学名 Turdus cardis
クロツグミ

クロツグミが歌っていました

キレイな声で歌っていました。

マヒワ

英名 Eurasian Siskin / 学名 Spinus spinus
マヒワ

もう居ないかと思ってたマヒワ

マヒワ

もしかしてウ○チ出てる?

何かが出ている。

コアカゲラ

英名 Lesser Spotted Woodpecker / 学名 Dryobates minor
コアカゲラ

コアカゲラのメスです

コアカゲラ

コアカゲラ

チョロチョロ動きが早くて、普段はあまりじっくり見れないけど、今回はサービスしてくれた。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ヒガラ
Coal Tit / Periparus ater
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ハシブトガラ
Marsh Tit / Poecile palustris
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
クロツグミ
Japanese Thrush / Turdus cardis
マヒワ
Eurasian Siskin / Spinus spinus
コアカゲラ
Lesser Spotted Woodpecker / Dryobates minor

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ノビタキ王国の住民 のフィールドノート