<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年5月4日(木)
相模大堰の野鳥観察記録

日時
2023年5月4日(木) 9時30分〜10時45分
天候
wb_sunny / 21
観察種数
15 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

コチドリ

英名 Little Ringed Plover / 学名 Charadrius dubius
コチドリ

コチドリが1羽いました。

コアジサシ

英名 Little Tern / 学名 Sternula albifrons
コアジサシ

5・6羽の小群でした。

メモ

昨年末以来2回めの訪問です。この時期は何か見れるか不安でしたが、無事にコアジサシを見れました。先日の二ヶ領宿河原堰ではすぐに飛んでいってしまったので今日はじっくり。写真を撮ってみると意外と近いと感じました。二ヶ領の方は停まるところで結構距離が違うので相模大堰も選択肢のひとつかもしれません。ウグイス、セッカの声は聞こえましたが姿は見えず。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コチドリ
Little Ringed Plover / Charadrius dubius
コアジサシ
Little Tern / Sternula albifrons
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
セグロセキレイ
Japanese Wagtail / Motacilla grandis
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
トビ
Black Kite / Milvus migrans
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
イソシギ
Common Sandpiper / Actitis hypoleucos
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Kozakurabandのフィールドノート