<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年6月8日(木)
富士山須山口登山歩道の野鳥観察記録

日時
2023年6月8日(木)
場所
富士山須山口登山歩道
天候
wb_cloudy / 22
観察種数
12 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
1 種類

イカル

英名 Japanese Grosbeak / 学名 Eophona personata

ノスリ

英名 Eastern Buzzard / 学名 Buteo japonicus

アオゲラ

英名 Japanese Green Woodpecker / 学名 Picus awokera

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea
メモ

富士山資料館の横にある駐車場に車を置いて水ヶ塚まで行く予定でしたが、台地に上がった後の道がところどころ分かりにくくなっていたので途中で引き返してきました。最初はノスリ、カラ類、アオゲラ、イカルなどが見られてよかったのですが、樹林帯の中に入るとキビタキ、センダイムシクイなどの声はたくさん聞こえるものの、木の枝や葉のために姿を見ることがなかなかできませんでした。姿を見られてもすぐに逃げられてしまい、何の鳥だったかもはっきりしない状態でした。弁当場では1時間半ほど粘りましたが、キセキレイ以外は水場に来ませんでした。弁当場の少し手前に小さな水場があり、そこにおられた地元の常連さんのお話では、ここは本やネットに書いてあるほどには鳥はいない、マミジロは見たこともない、よく出るのはオオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、コルリなどということでした。東富士演習場のすぐ横ですので砲弾の音がすごいですが、鳥への影響はあまりなさそうです。上記以外で声だけ聞こえたのはキジ、ホトトギス、カッコウ、アカゲラ、ウグイス、ヒガラ、ミソサザイ、キビタキ、ホオジロなどでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
ノスリ
Eastern Buzzard / Buteo japonicus
アオゲラ (E)
Japanese Green Woodpecker / Picus awokera
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
コジュケイ
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
センダイムシクイ
Eastern Crowned Warbler / Phylloscopus coronatus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
トビ
Black Kite / Milvus migrans
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート