<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年1月20日(土)
三ツ堀里山自然園 千葉県野田市の野鳥観察記録

日時
2024年1月20日(土)
場所
三ツ堀里山自然園 千葉県野田市
天候
wb_cloudy /
観察種数
7 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

スズメ

英名 Eurasian Tree Sparrow / 学名 Passer montanus
スズメ

スズメ

シロハラ

英名 Pale Thrush / 学名 Turdus pallidus
シロハラ

シロハラ

メモ

初めての訪問。午後から雨の予報で、どんより曇り空。撮影は諦め、下見と割り切り。 南北に細長い園地の南端が駐車場で、順光方向に進めるのは良いが、この日は暗くて順光も何も無い。 未舗装の市道を渡り、池の下流側、散策路から見下ろす低地からカシラダカの群れが飛び立つ。 さらにジョウビタキ♀が地面と木の枝を往復して採餌中。 少し進むと、シロハラが鳴きながら少し先を横切って飛び、展望広場手前の斜面へ。 さらに進んで園地を南北に分断する市道を越え、北側のゾーンへ。 池沿いの木道ではなく、東側の民地沿いの道を進むと、地面からキジバトが飛び立つ。 右側(東側)のすぐ行き止まりの道からは、ホオジロか何かが飛び立つ。 池側の湿地の葦原には、シジュウカラとスズメ。 北側の雑木林ではシロハラが地面で採餌。 折り返し、帰路は池沿いの木道を南下し、まっすぐ駐車場へ。間もなく予報より早く、雨が降り始めた。 公園と言うよりは、里山の自然をそのまま残したような雰囲気で、雑木林、池、湿地、せせらぎ、開けた斜面・原っぱのある、雰囲気の良い場所。散歩やランニングの人も少なく、他にカメラマンも皆無。珍しい鳥はいなそうだが、普通の冬鳥をのんびり探鳥するには良さそうなところ。天気の良い時に再訪したい。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
カシラダカ
Rustic Bunting / Emberiza rustica
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Antenna 51のフィールドノート