<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年3月31日(日)
宮ケ瀬湖の野鳥観察記録

日時
2024年3月31日(日)
天候
- /
観察種数
6 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
トビ

トビ

上空を旋回していました。鳥居原園地にはトビ注意の看板もありました。

ツバメ

英名 Barn Swallow / 学名 Hirundo rustica
ツバメ

ツバメ

ふれあいの館の館内に入ってしまっていました。

メモ

神奈川遠征探鳥の3ヶ所目は宮ヶ瀬湖です。今回探鳥したのは宮ヶ瀬湖北側の鳥居原園地です。トビがずっと飛んでいました。藪にはウグイスがさえずりと谷渡りを披露してくれました。湖にはトビが飛んでいたせいかカモやカイツブリは1羽も浮かんでいませんでした。ふれあいの館に行くと建物の中にツバメが入ってきてしまっていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

トビ
Black Kite / Milvus migrans
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
ツバメ 🌟
Barn Swallow / Hirundo rustica

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

コンデジ探鳥のフィールドノート