<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年4月29日(月)
早戸川林道の野鳥観察記録

日時
2024年4月29日(月)
天候
- /
観察種数
9 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

センダイムシクイ

英名 Eastern Crowned Warbler / 学名 Phylloscopus coronatus

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina
キビタキ

メスに追っ払われた笑

コサメビタキ

英名 Asian Brown Flycatcher / 学名 Muscicapa dauurica
コサメビタキ

あっという間に去る

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides

カケス

英名 Eurasian Jay / 学名 Garrulus glandarius
カケス

魅惑のふわふわお尻

カケス

「ワタクシキマシタヨー」とお知らせしながら来てくれる親切なカケスさん

キセキレイ

英名 Grey Wagtail / 学名 Motacilla cinerea
キセキレイ

沢に響く囀りはそれはもう美しかったよ

林道に出てきたうちの1羽。

オオルリ

英名 Blue-and-white Flycatcher / 学名 Cyanoptila cyanomelana
オオルリ

虫を食べてる♡

肝心の呑み込むところがとらえられなかったのが無念。

トビ

英名 Black Kite / 学名 Milvus migrans
観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
センダイムシクイ
Eastern Crowned Warbler / Phylloscopus coronatus
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
コサメビタキ 🌟
Asian Brown Flycatcher / Muscicapa dauurica
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
カケス
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
オオルリ 🌟
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
トビ
Black Kite / Milvus migrans
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ToriaTamaのフィールドノート