<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月3日(金)
手賀沼の野鳥観察記録

日時
2024年5月3日(金)
天候
wb_sunny /
観察種数
27 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
1 種類

キジ

英名 Green Pheasant / 学名 Phasianus versicolor
キジ

洗濯板ふうの口の中も気になる

瞬膜は普通だな

キジ

半分開くとこんな感じ

キジ

目が気になる

肉垂切って開いたふう

キジ

そこにとまるんですか、そうですか

農家感ある背景

コブハクチョウ

英名 Mute Swan / 学名 Cygnus olor
コブハクチョウ

ヨダレダラーーん

コブハクチョウ

堤防の除草作業員のんびり作業中

すぐそばに除草作業注意喚起の張り紙が! この方のことであったか…笑

コブハクチョウ

頭はシャンプーつけてゴシゴシやりたい

翼に近づけると泥に突っ込んでるのが丸わかりな色合い

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides
ホオジロ

あちこちでさえずっている

優占種のように感じられるレベル

ホオジロ

ヤブキリみたいなの持ってる

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis
ヒバリ

ヒバリはそんなに見かけなかった

ツバメ

英名 Barn Swallow / 学名 Hirundo rustica
ツバメ

お口にのまわりがかゆかっただけ〜

ツバメ

なんか叫ぶのかと思ったら…

セイタカシギ

英名 Black-winged Stilt / 学名 Himantopus himantopus
セイタカシギ

田んぼに1羽ポツネンと

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
アオサギ

アオサギの教育・背中を見せて育てる方針

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis
オオヨシキリ

やっとこさいいところでギョシッている子発見

まさかの姿を捉えるのに難儀したオオヨシキリ。 思いのほか数がいなかったためか、 しげみにいる個体が多かったからね

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

モズの教育③ 父「お前たち、ついてきなさい! この世界はゴハンに満ちているぞ!」(続く)

モズ

モズの教育② 「ナンカオクレヨ!」グイグイくるチビども

モズ

モズの教育① 「オナカヘッタヨ」「オナカヘッタヨ」父「…」

お疲れ気味なオヤジ。 だがもう一仕事あるようです

モズ

モズの教育⑥ 「ゴハンドコニイッタノカナ」

父に言われた通り、草地に降りてきたチビ。 だが、どこにエモノがいるのかわからないようすだった。 がんばれ!

モズ

モズの教育⑤ 父「ほら、アッチに飛んだから捕まえてみなさい」

真剣にハチを探すチビ。 なにしろはらぺこ

モズ

モズの教育④ 父「あのハチを捕まえてみなさい」チ「ドコニイルノ?」

エモノを教える父。 しかしはらぺこチビは明後日の方を探しているのだ

メモ

田植え真っ最中。 ホオジロ、ツバメが多く目立っていた。 一方、ヒヨドリをまったく見なかったのが印象的。 キジはオスをあちこちで見かけたが、メスは見られず。 シギはセイタカシギ一羽。 オオヨシキリ、ヒバリは思いのほか少ないようで、姿を見ずに終わるかと思いました

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

キジ (E) 🌟
Green Pheasant / Phasianus versicolor
コブハクチョウ
Mute Swan / Cygnus olor
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
セイタカシギ 🌟
Black-winged Stilt / Himantopus himantopus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
セッカ
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
トビ
Black Kite / Milvus migrans
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
オオバン
Eurasian Coot / Fulica atra
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ToriaTamaのフィールドノート