<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月16日(木)
八王子城跡の野鳥観察記録

日時
2024年5月16日(木) 10時0分〜11時45分
天候
wb_cloudy /
観察種数
13 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

キビタキ

英名 Narcissus Flycatcher / 学名 Ficedula narcissina

サンコウチョウ

英名 Black Paradise Flycatcher / 学名 Terpsiphone atrocaudata
メモ

・キビタキを探しに行ったらホイホイホイが聴こえて大興奮 ・サンコウチョウはさかんに鳴いてくれました。なかなか姿は見せてくれませんでしたがお昼前に少し移動してくれたので双眼鏡で長い尾羽と青いアイリングを観察出来ました。撮影も試みましたがピント来ず ・キビタキが一所懸命に鳴いていました

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
イカル
Japanese Grosbeak / Eophona personata
コジュケイ
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius
キセキレイ
Grey Wagtail / Motacilla cinerea
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ホトトギス
Lesser Cuckoo / Cuculus poliocephalus
サンコウチョウ
Black Paradise Flycatcher / Terpsiphone atrocaudata
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
4人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

丁稚のフィールドノート