<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2021年9月4日(土)
王滝渓谷の野鳥観察記録

日時
2021年9月4日(土)
天候
umbrella / 21
観察種数
6 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

エナガ

英名 Long-tailed Tit / 学名 Aegithalos caudatus

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
メモ

 野鳥観察に不向きな時期でお天気もイマイチな日ですが、どんなところか下見がてらの初王滝渓谷は、高速を使えば名古屋の自宅から1時間以内で行けるエリア。この季節に野鳥なんているのかなあとあまり期待せずに・・・  駐車場ではキビタキかオオルリの囀りも聞こえるし、王滝渓谷に向かう途中のまだ民家がある舗装道路で野鳥集団を発見!何とか写真に撮ることができました。あとから調べてエナガと確認、いきなり初見のライファ―だ!  セミが鳴くところには野鳥はいないの法則はあるのか?セミが鳴かないエリアではオオルリやキビタキと思われる鳥のさえずりが聞かれたが姿は見えず。大集団でちょこまか動き回る小さめの野鳥を何回も見かけたけど動きが早すぎて全然写真に撮れず何の鳥だかさっぱりわからず。黄色い鳥が飛んだ!キビタキかと思っても写真は撮れず残念。撮った写真を見返してみれば、ソウシチョウ(この地域にも進出してきたのか)?だったり、メジロだったりで、集団移動の小さな小鳥は1種類ではなかったようです。  とりあえず今回は下見ということでよかったことにする。とは言え、メインの王滝渓谷で見たのはアオサギ仙人だけで、他は駐車場近辺や川べりでないエリアだった。カワガラス見てみたいのになかなか出会えません。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ソウシチョウ
Red-billed Leiothrix / Leiothrix lutea
エナガ 🌟
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
オオルリ
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

OHモリのフィールドノート