<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2018年1月27日(土)
神奈川県平塚市の野鳥観察記録

日時
2018年1月27日(土) 9時0分〜13時30分
場所
神奈川県平塚市
天候
wb_sunny / 9
観察種数
24 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

タゲリ

英名 Northern Lapwing / 学名 Vanellus vanellus
タゲリ

富士山とタゲリ

5羽いました

タゲリ

寝起きなのか、ほとんど動いていませんでした。

トラフズク

英名 Long-eared Owl / 学名 Asio otus
トラフズク

羽づくろいウインク

猫みたいな仕種でとてもかわいいです(*'-^)-☆

アカガシラサギ

英名 Chinese Pond Heron / 学名 Ardeola bacchus
アカガシラサギ

あと10分早く来ていれば良いところに出てたのに、と現地を去っていく人たちに言われながらもなんとか撮った一枚です(^o^;)

メモ

小田急伊勢原駅から平塚駅行きのバスに乗り、矢崎というバス停で下車して南に向かい、住宅地を抜けると広い田園地帯でした。 地名で言うと岡崎、寺田縄、片岡のあたりを歩きました。 以前、北豊田のあたりを歩いた時は全然見つけられなかったタゲリをいきなり見れてしまいました。 トラクターなどで耕作されたあとに降り立つみたい(?) ところどころ野焼きもされていて、付近にツグミ、タヒバリ、カワラヒワが多数。ヒバリも少数。ヒバリを見れたのは半年ぶりぐらい。 トラフズクは2羽いて随分見やすい位置でスヤスヤ寝ています。 ときどき首を動かしたり羽づくろいをするときに短い時間だけ目を開けてくれます。 アカガシラサギは時間帯によっては見やすいところに出てくれるみたいです。 このときは見づらい位置にいて、現地に同じぐらいのタイミングで到着した人たちと「あれ?見えなくなった?あ、あそこの木の根元を移動してる!」みたいな会話をしながら眺めました。この間にもタゲリが1羽頭上を通過。 帰りにはハヤブサとかチョウゲンボウとかもいないか探しましたが、猛禽類は遠くにトビが見えたのみ。 でもいろいろ見られて楽しかったです!

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

タゲリ 🌟
Northern Lapwing / Vanellus vanellus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
コガモ
Eurasian Teal / Anas crecca
カワウ
Great Cormorant / Phalacrocorax carbo
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
トビ
Black Kite / Milvus migrans
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ジョウビタキ
Daurian Redstart / Phoenicurus auroreus
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハクセキレイ
White Wagtail / Motacilla alba
タヒバリ
Water Pipit / Anthus spinoletta
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
トラフズク 🌟
Long-eared Owl / Asio otus
アカガシラサギ 🌟
Chinese Pond Heron / Ardeola bacchus

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

あひるのフィールドノート