<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年2月1日(火)
こども自然公園 (大池公園/横浜市)の野鳥観察記録

観察種数
11 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki

ガビチョウ

英名 Chinese Hwamei / 学名 Garrulax canorus
ガビチョウ

鳴き声は綺麗なんですが外来種です。まあ鳥に罪は無いですが。

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

このカットの前にガビチョウが隣りにいましてアオジを毛繕い?していてビックリしました。

メモ

ガビチョウが沢山いました。タイワンリスも。 アオジとガビチョウが仲良くしていたのが微笑ましかったです、先客さんが熱心に撮影されていたので遠慮して観察に留めました。目的のルリビタキ♀には会えませんでしたがほっこりしました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
シロハラ
Pale Thrush / Turdus pallidus
キジバト
Oriental Turtle Dove / Streptopelia orientalis
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

青い鳥のフィールドノート