<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年5月7日(土)
段戸裏谷の野鳥観察記録

日時
2022年5月7日(土)
天候
wb_sunny / 23
観察種数
12 種類
ライファー数
3 種類
固有種数
0 種類

オオルリ

英名 Blue-and-white Flycatcher / 学名 Cyanoptila cyanomelana
オオルリ

さえずるオオルリ

オオルリ

オオルリ

オオルリ

口にくわえているのは巣の材料ですか?

正直 ・キビタキ♀ ・オオルリ♀ ・サメビタキ ・コサメビタキ か自信はありませんが…   オオルリ♀のようですね!

コゲラ

英名 Japanese Pygmy Woodpecker / 学名 Yungipicus kizuki
コゲラ

サービスたくさんしてくれました(^^)/

コゲラ

上まで登っては一番下にきて「ぎぃー」

サメビタキ

英名 Dark-sided Flycatcher / 学名 Muscicapa sibirica
サメビタキ

尾羽を立てて大サービス!

なんだかんだと10分くらい至近距離(3mくらい)でたくさん写真を撮らせてくれました。

ミソサザイ

英名 Eurasian Wren / 学名 Troglodytes troglodytes
ミソサザイ

超ズーム・アップ!でもこれが限界

写真の中央にいる茶色いヤツです。

ミソサザイ

小さな人気者

今回も真ん中にいます。

カケス

英名 Eurasian Jay / 学名 Garrulus glandarius
カケス

ライファ―!J‼

最初「ツグミかな?」と思いましたが,大きさ,時期的な問題と,他のバーダーさんたちが「カケスがでたよー」と教えて頂いていたので,あわててシャッターを切りました。

カケス

初顔合わせのカケス。会いたかったよ。

メモ

愛知県の奥三河高原にある段戸裏谷原生林。いままで遠い,との理由で足踏みをしていましたが,自宅から約2時間。快晴のドライブで気持ちよく到着しました。 休日なので,混んでるかな?と思いましたが,駐車場も無事停められ,探鳥開始!キビタキのきれいな鳴き声がすぐに迎えてくれました。 ・オオルリ・コマドリ・ウグイスの日本三名鳥の鳴き声が一堂に揃う夢の場所! ・しかし,実際にお目にかかれたのはオオルリのみ(>_<)→誰かキビタキ・コマドリの写真の撮り方を教えてくださいっ(>_<) ・かわりにミソサザイ・コゲラ・カケス・サメビタキを撮れました!! ・コルリも鳴ていました。 ・今日もたくさんのバーダーさんに助けて頂きました。ありがとうございます。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

オオルリ
Blue-and-white Flycatcher / Cyanoptila cyanomelana
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
サメビタキ 🌟
Dark-sided Flycatcher / Muscicapa sibirica
ミソサザイ
Eurasian Wren / Troglodytes troglodytes
カケス 🌟
Eurasian Jay / Garrulus glandarius
コマドリ
Japanese Robin / Larvivora akahige
ウグイス
Japanese Bush Warbler / Horornis diphone
ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
コルリ 🌟
Siberian Blue Robin / Larvivora cyane
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
キビタキ
Narcissus Flycatcher / Ficedula narcissina
トビ
Black Kite / Milvus migrans
2人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

ぴーたま・まるのフィールドノート