<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2022年7月28日(木)
江津湖の野鳥観察記録

日時
2022年7月28日(木)
天候
wb_sunny / 26
観察種数
11 種類
ライファー数
1 種類
固有種数
0 種類

カワラバト

英名 Rock Dove / 学名 Columba livia

ダイサギ

英名 Great Egret / 学名 Ardea alba

カワラヒワ

英名 Grey-capped Greenfinch / 学名 Chloris sinica

カワセミ

英名 Common Kingfisher / 学名 Alcedo atthis

マガモ

英名 Mallard / 学名 Anas platyrhynchos

カルガモ

英名 Eastern Spot-billed Duck / 学名 Anas zonorhyncha

アオサギ

英名 Grey Heron / 学名 Ardea cinerea
メモ

灼熱のお昼、毎日江津湖の鳥見に出かけています。本日も雲量も少ない晴天ではありましたが、木立の陰に入ると水辺からの涼風を感じることができました。同じ時間に同じ場所にいくのだから、昨日や一昨日とは当然同じような鳥見になってしまうのは当然のような気がしますが、もともと、江津湖を歩く理由の基本はワオーキングなので、それはそれで、かまわないと思っています。ZooPicKerで、私と同じように江津湖での鳥見をレポートされているJohさんの報告に、私も書いたカルガモ親子のお話があって、そちらの方に行きたいとも思いましたが、少し距離があるしこの天気なので諦めた次第です。本日もいつもと同じような鳥見の内容でしたが、最近見なかったカワラヒワの水浴びを見られたのは、ラッキーでした。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

カワラバト 🌟
Rock Dove / Columba livia
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
カワラヒワ
Grey-capped Greenfinch / Chloris sinica
カワセミ
Common Kingfisher / Alcedo atthis
マガモ
Mallard / Anas platyrhynchos
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
カルガモ
Eastern Spot-billed Duck / Anas zonorhyncha
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

jo6ehmのフィールドノート