<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2023年4月12日(水)
池子の森自然公園の野鳥観察記録

日時
2023年4月12日(水)
天候
wb_sunny / 20
観察種数
14 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

ヤマガラ

英名 Varied Tit / 学名 Sittiparus varius
ヤマガラ

西の谷戸の水場に来てくれました

ホオジロ

英名 Meadow Bunting / 学名 Emberiza cioides

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
メモ

風が強かったためか、鳥はあまり姿を見せませんでした。400mトラックにはツグミが10羽もいたので、そろそろ渡りをするのかもしれません。声だけ聞こえたのはコゲラ、ウグイス、センダイムシクイの3種類で、センダイムシクイは今シーズン初めてでした。チョウではクロアゲハ、アオスジアゲハのほか、珍しくオナガアゲハが飛んでいました。トンボはコサナエとカワトンボがいました。植物ではフジとタツナミソウが咲き始めていました。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

ヤマガラ
Varied Tit / Sittiparus varius
ホオジロ
Meadow Bunting / Emberiza cioides
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
コジュケイ
Chinese Bamboo Partridge / Bambusicola thoracicus
ガビチョウ
Chinese Hwamei / Garrulax canorus
ハシボソガラス
Carrion Crow / Corvus corone
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
カワラバト
Rock Dove / Columba livia
メジロ
Warbling White-eye / Zosterops japonicus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
ハシブトガラス
Large-billed Crow / Corvus macrorhynchos
トビ
Black Kite / Milvus migrans
1人が役に立ったと答えています

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Y. Watanabeのフィールドノート