<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年2月12日(月)
坂月川ビオトープ(千葉市)の野鳥観察記録

日時
2024年2月12日(月)
天候
wb_sunny /
観察種数
10 種類
ライファー数
0 種類
固有種数
0 種類

アオジ

英名 Masked Bunting / 学名 Emberiza personata
アオジ

アオジ。川原の草藪で「ジッ、ジッ」地鳴きしていました

シジュウカラ

英名 Japanese Tit / 学名 Parus minor
シジュウカラ

シジュウカラ、同じ個体。ヨシの茂みの間を所狭しと飛び回ります。よく羽根がぶつからないよなぁ、と感心

シジュウカラ

シジュウカラ。ヨシ原にいるのは初めて見ました。この、オオヨシキリのような留まり方、新鮮です。

ツグミ

英名 Dusky Thrush / 学名 Turdus eunomus
ツグミ

ツグミ。大抵、畑などの地面にいます

ツグミ

ツグミ、同じ個体。背筋ピン!で遠くを伺っています

ツグミ

同じツグミ、何か虫を捕まえてます

モズ

英名 Bull-headed Shrike / 学名 Lanius bucephalus
モズ

モズも木の上で見張っています。この時期、高鳴きはしないようです

コサギ

英名 Little Egret / 学名 Egretta garzetta
コサギ

コサギ。足で水面を揺らして採餌中

コサギ

コサギ。足で水面を揺らして採餌中

ムクドリ

英名 White-cheeked Starling / 学名 Spodiopsar cineraceus
ムクドリ

畑にはムクドリ。10羽程度の群で居ました

ムクドリ

ムクドリ。保護色で見づらいですが、何羽居るかわかりますか?いつもこの保護色の中から、鳥を探しています。割と慣れが要るかも

未同定

未同定

この超望遠ビデオカメラ、鳥だけでなく、手持ちで月のクレーターまで拡大してみれる優れものです。

未同定

ステキな夕焼け!夢中で鳥を見ていたら日がとっぷり暮れてしまいました。下弦の月です!

メモ

千葉市の都川の支流、坂月川のビオトープです。この先は暗渠になっているので、海に注ぐ都川水系の目に見える場所では「源流」の一つと言える場所です。自然の生態系を保全しているエリアなので、夏にはホタルやオニヤンマが見れます

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

アオジ
Masked Bunting / Emberiza personata
シジュウカラ
Japanese Tit / Parus minor
ツグミ
Dusky Thrush / Turdus eunomus
モズ
Bull-headed Shrike / Lanius bucephalus
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
ヒヨドリ
Brown-eared Bulbul / Hypsipetes amaurotis
エナガ
Long-tailed Tit / Aegithalos caudatus
スズメ
Eurasian Tree Sparrow / Passer montanus
コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

KozBirdのフィールドノート