<iframe src="https://www.googletagmanager.com/ns.html?id=GTM-595V2GD" height="0" width="0" style="display:none;visibility:hidden"></iframe>

2024年5月22日(水)
奈良市の野鳥観察記録

日時
2024年5月22日(水)
天候
wb_sunny / 19
観察種数
13 種類
ライファー数
2 種類
固有種数
0 種類

ヒバリ

英名 Eurasian Skylark / 学名 Alauda arvensis

オオヨシキリ

英名 Oriental Reed Warbler / 学名 Acrocephalus orientalis

セッカ

英名 Zitting Cisticola / 学名 Cisticola juncidis

ゴイサギ

英名 Black-crowned Night Heron / 学名 Nycticorax nycticorax

アマサギ

英名 Eastern Cattle Egret / 学名 Bubulcus coromandus
メモ

6:00~9:30 奈良にて朝活散策鳥見、大和西大寺駅→垂仁天皇陵→平城宮跡ルートを徒歩にて。今日は最初からアマサギとセッカに狙いを定めており、思惑通りしっかり見ることができました。亜麻色の羽衣をもつアマサギ、とても美しいですね。またセッカは色んなところに結構居るのですが、用心深くてなかなか観察・撮影が出来ない。平城宮跡にはオオヨシキリと共にたくさん居るとのことで、腰を据えてじっくり観察。それでも写真はようやく、という感じでしたが、やはり母数が多いと観察しやすいですね。

観察した野鳥

🌟はライファー、数字は個体数

コゲラ
Japanese Pygmy Woodpecker / Yungipicus kizuki
ヒバリ
Eurasian Skylark / Alauda arvensis
オオヨシキリ
Oriental Reed Warbler / Acrocephalus orientalis
セッカ 🌟
Zitting Cisticola / Cisticola juncidis
ゴイサギ
Black-crowned Night Heron / Nycticorax nycticorax
コサギ
Little Egret / Egretta garzetta
アマサギ 🌟
Eastern Cattle Egret / Bubulcus coromandus
ムクドリ
White-cheeked Starling / Spodiopsar cineraceus
アオサギ
Grey Heron / Ardea cinerea
ダイサギ
Great Egret / Ardea alba
カイツブリ
Little Grebe / Tachybaptus ruficollis
ツバメ
Barn Swallow / Hirundo rustica
イソヒヨドリ
Blue Rock Thrush / Monticola solitarius

あなたもZooPickerで野鳥観察を記録してみませんか?

Toshihiro Yamaguchiのフィールドノート